2019年2月に読んだ本
2019-03-01


タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源感想
★★★★
原題はother minds。進化のはるか大昔に分かれてしまった別種の生き物に感じられる異質な知性。海は身近な異世界。まだまだ人間の知らないことがいくらでもある世界。そこに生まれた我々とは異質な知性の存在を、ただ提示する。言語ではコミュニケーションできない、コミュニケーションすることができるかどうかも実はわからない、知性がありそうだけど自分たちの知る知性と呼んでいいのかすらわからない。なるほど、ソラリスの海はこんな身近なところにあったのか。しかも食べると美味しい(笑)。
読了日:02月25日 著者:ピーター・ゴドフリー=スミス


[LINK] (禺画像])大林宣彦 戦争などいらない‐未来を紡ぐ映画を (のこす言葉 KOKORO BOOKLET)感想
★★★
大林宣彦のある意味遺言? 幼少期から現在までのキャリアを駆け足で辿るとともに、今、映画を作り続ける意味を語る。それにしても、ご両親といい、夫婦、友人といい、みんななんか普通じゃないのが大林品質?
読了日:02月27日 著者:大林 宣彦

読書メーター


戻る
[小説・マンガ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット